後輩の指導・育成は難しいもので
頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか
指導をする上で何が正しいかは
時代・相手によって変わるため
絶対的なものはありませんが
私は常に以下の4点を意識しています
【後輩の指導・育成 注意ポイント】
1.長時間は叱らない
2.人格を否定しない
3.誰かと比較しない
4.後でフォローする
(1.長時間は叱らない)
長時間ダラダラと叱ってはいけません
短く何がダメで どうすれば良いのか注意すべきです
ちなみにうちの課長は 1時間コースが基本路線で
最終的に何を言いたかったのか
いつも分かりません
(2.人格を否定しない)
「お前は暗いからダメなんだ」
などと人格を否定してはいけません
人格を変えるのは困難です
ちなみにうちの課長には 根本から人格を変えてほしいです
(3.誰かと比較しない)
「A君は出来るのに 何でお前は出来ないんだ」
などと比較してはいけません
比較されて奮起する方もいらっしゃるでしょうが
育ってきた環境 元々持っている能力などが違うため
比較されても困る という方も多いです
ちなみにうちの課長は ゴリラ並みのIQです
(4.後でフォローする)
きつく叱ったその夜は
一緒に飲みに行くなど
フォローする必要があります
ちなみにうちの課長は 飲みには誘ってくれますが
いつも割り勘なので 断ります
12月21日 深夜
万魔へ行くべくログイン
すると目の前に 呆然と立ち尽くす冒険者の姿が
ゴウレ提供者のゆんゆん様です
あれほど栄華を極めたゴウレが
※撤去前のゴウレ
一体も見当たらない惨状に
動揺を禁じ得ない様子
片付けたものは仕方ないので
ゆんゆん様は放って
とりあえずスズメ様に
リニューアルした家に隠れて頂きます
まさかの 前と同じ場所に隠れています
しかも やたらと跳ねているのですが
隠れる気はあるのでしょうか
それから 皆さん家具で遊び始め
なかなか万魔へ行こうとしません
30分程してようやく
重い腰を上げます
今日も相変わらず
定型文が飛びます
毎週新ネタを作ってきて下さるのは
本当に頭が下がります
ぽこさんは いつもに増してツッコミが冴え渡ります
あまりのキレの良さに
歪曲した情報を
教えてしまい
一の災壇から
荒れてしまいます
そんな心の乱れからか
ぽこさんイジリは止まらず
全滅も止まりません
やはりこれは
ぽこボードの呪いとしか
言いようがなく
負の連鎖が止まらず
それでも何とか30万突破
何故か 私の万魔の箱が24個
破片が214個あるわけですが
見なかったことにします
寝るには早かったので
メイヤ様の家で大富豪をすることに
人の家にお邪魔する前には
メッセージもきちんと残します
そして 隠れないと気が済まないスズメさん
時間だけがあっという間に過ぎ去ります
30分程してようやく大富豪がスタートするも
ぽこさんにポコポコにされ
リベンジを申し込むも
成す術なくポコポコされ
通常なら勝つまで挑むところですが
その気力すら起きず
そのまま
眠りに就いてしまいます
結論
本は買って満足し 読まない派です
万魔は行って満足し 箱は開けない派です